Nintendo Switch版『*の館』が配信停止に。心霊番組のため廃屋に侵入したニュース班が殺人鬼に襲われるサバイバルホラー。Xbox版は引き続き購入可能
https://news.yahoo.co.jp/articles/e13ea08bc7f6c2ea693dd0a5634ea85df414010c
Puppet Comboが発売しているサバイバルホラー『殺しの館』(『Murder House』)のNintendo Switch版が先日から配信停止になっている。記事執筆時点ではストアページ自体が見当たらず、購入することができない。
Xbox One、Xbox Series X|Sでは引き続き購入が可能だ。
『殺しの館』は、プレイステーションやセガサターンなどの32bit時代を思わせるローポリゴンが特徴の三人称視点のサバイバルホラー。
本作は10月15日から日本語版がNintendo SwitchとXboxで発売が開始していたが、記事執筆時点では、Nintendo Switch版が購入ができない状態になっている。なお2020年にはPC(Steam)版でも発売しているが、こちらは記事執筆時点では日本語に対応していないようだ。
現在のところ日本語版を購入できるのはXbox版のみとなる。
ゲームは、すでに処刑されている悪名高き連続殺人犯アンソニー・スミスの古い廃屋で、地元のニュース班が「心霊番組」を撮ろうと乗り込んだところ、ウサギのきぐるみ姿をした謎の殺人鬼に襲われるというもの。
ローポリゴンさが不気味なのに加えて、凄惨な残酷描写が特徴だ。なおNintendo Switch版では、海外を中心にアイコンが「不気味すぎる」と声が挙がっており、購入したユーザーからTwitterにて「修正して欲しい」という声が寄せられているが、発売・開発元のPuppet Comboは「No」と拒否している。
Switchの子供達には刺激が凄かった模様
豚ちゃん 恐怖で失禁 ママゴン激怒
プレステはもとからハブかよ
>>5
いろんな意味でぜってー買いたくねえ
>>5
横のNO!でワロタ
>>5
なるほどw
>>5
あかん
ヒカキンにみえてきた
>>5
キモすぎ
>>5
両端にDREAD(恐れる)にHADES(冥界の王)とか
並びが故意にすぎるw
>>5
ギャグに見えた
怖えーよw
プレステ時代のゲームオマージュなのにプレステハブで草
これが一番のホラーwww
タイトルがダメだった?
ゼル伝のBGMでもつこうてたんか?
アイコンがダメだったっぽいな
まあ不評なのは上の画像を見ればわかる
>>10
そっちの噂情報が正しいなら
アイコンもNGだが、そもそもレート:18+(嘘申告で16+だったが訂正された) はそもそも取り扱い不可らしい
>>13
それならニンジャガ3だって配信不可になるだろアホ
ゴキって本当に虫並の脳みそしかないんだな。*も休み休み言えよ
>>14
まさかCEROの審査基準とIARCの審査基準が同じだと思ってるのか?
任天堂のインディーいじめは綺麗なインディーいじめ
これ笑えるクソゲーだから実況見てから買うか決めるといいよ
IARC汎用レーティングは発売後の検証の結果、予告なく変更される場合があります。変更に伴いソフトの使用に問題が生じた場合は、発売元のソフトメーカーまでお問い合わせください。
まあSwitch版はリジェクトだろうな。XBOX版はIARC18+だからリジェクトはないだろう
草
このアイコンは子供泣くわ
非表示にできるようにすりゃ別に売ってもいいんじゃね
ビビりな奴や子供が見たら悪霊に画面乗っ取られてると思い込みそうだな
ホラーゲーなんだからアイコン怖いのいいと思うけどな
わけがわからん
アイコンが怖いとかクレーマーかよ
コメント
コメントする