2 名無しオンライン :2021/12/10(金) 12:05:58.94 うおおおおおおおおおおおお!!!!
3 名無しオンライン :2021/12/10(金) 12:06:06.63 きたああああああああああ
4 名無しオンライン :2021/12/10(金) 12:06:16.28 こういうのがいいんだよ
5 名無しオンライン :2021/12/10(金) 12:06:29.94 NGSw
6 名無しオンライン :2021/12/10(金) 12:06:45.68 NGSとはなんだったのか…w
7 名無しオンライン :2021/12/10(金) 12:06:59.03 バカの一つ覚えのようにブレワイのパッケージの構図使いまわすなよ
8 名無しオンライン :2021/12/10(金) 12:07:52.78 駆け回るだけかな
9 名無しオンライン :2021/12/10(金) 12:09:16.76 げっ歯類のテストかな?
10 名無しオンライン :2021/12/10(金) 12:10:39.79 ゼルダやん
11 名無しオンライン :2021/12/10(金) 12:11:40.50 オープンワールド風 !?
12 名無しオンライン :2021/12/10(金) 12:12:46.41 NGSは実験台だった…?
13 名無しオンライン :2021/12/10(金) 12:13:23.75 「オープンワールド」は作れないんやなw
14 名無しオンライン :2021/12/10(金) 12:14:13.24 NGSとおんなじで、やる事ないんじゃね?
15 名無しオンライン :2021/12/10(金) 12:16:05.77 道覚えたら引っかからずに超スピードで走れて楽しいですよーってゲームのソニックで
移動ルート好き放題できるオープンワールドは無理でしょ
16 名無しオンライン :2021/12/10(金) 12:17:25.50 オープンフィールドって言えよ
17 名無しオンライン :2021/12/10(金) 12:17:37.45 コラボしてソニックニャウ走らせろ
18 名無しオンライン :2021/12/10(金) 12:17:39.73 NGSと同じゲームエンジン…というかNGSをソニック系の最新エンジンに合わせたんだっけか
似通った感じになるのも当然か
19 名無しオンライン :2021/12/10(金) 12:18:49.64 ソニックラブな外人さんがどう評価するかはよ知りたい
20 名無しオンライン :2021/12/10(金) 12:19:30.84 虚無を走り回るだけ?なんか無いの?
21 名無しオンライン :2021/12/10(金) 12:20:50.46 オープンワールドの浅さに気づかれた後に出すのほんま草
22 名無しオンライン :2021/12/10(金) 12:22:30.79 「ソニック」使ってる時点で「完全新作」では無いんじゃ?
23 名無しオンライン :2021/12/10(金) 12:22:57.37 オープンワールド風のフィールドだ
にどとまちがえるな
24 名無しオンライン :2021/12/10(金) 12:23:15.70 無いフィリティーワールドって書いたら怒られるかな
25 名無しオンライン :2021/12/10(金) 12:26:46.46 NGSと世界が繋る可能性が微レ存...?
26 名無しオンライン :2021/12/10(金) 12:27:43.67 (´・ω・`)うおおおおおおおおお!
(出典 Youtube)
(´・ω・`)野*ってただのかませ犬だったんだ
27 名無しオンライン :2021/12/10(金) 12:28:48.54 オープンワールド「風」…?
オープンフィールドといいこれといい、詐称まがいのことよくやるね
28 名無しオンライン :2021/12/10(金) 12:29:42.27 ソニックの速さに対応した広さとかほんとに広いだけのフィールドになりそう
そもそもクロスプラットフォームとかセガには無理だよ、SwitchでNGSできるけど動くだけでプレイできるとは言えないレベルで使いにくいし
29 名無しオンライン :2021/12/10(金) 12:30:32.34 真のRPGとか誇張するのが得意技のくせに
よっぽど自信ないのかこれわ
真のオープンワールドって言えよ早く
30 名無しオンライン :2021/12/10(金) 12:31:07.75 まるまる権利はいくらよ
31 名無しオンライン :2021/12/10(金) 12:32:34.79 どうせサムネ詐欺の*ガチャまみれボクソンゲームなんだろうな
32 名無しオンライン :2021/12/10(金) 12:38:22.11 ソニックアドベンチャーのリマスターでも出した方がええやろ
33 名無しオンライン :2021/12/10(金) 12:38:52.44 SuperGame
34 名無しオンライン :2021/12/10(金) 12:38:57.37 ついに本命のスーパーゲーム来たか
35 名無しオンライン :2021/12/10(金) 12:39:11.30 コラボしそう🤔
36 名無しオンライン :2021/12/10(金) 12:39:51.76 なんかNGSに似てるとこあったぞ
37 名無しオンライン :2021/12/10(金) 12:40:07.94 "風"
38 名無しオンライン :2021/12/10(金) 12:40:52.79 弊社濱崎が酔ってしまうのでソニックの速さを下方修正しました
39 名無しオンライン :2021/12/10(金) 12:42:22.82 あのリングの上昇気流使ったジャンプの仕方とか、ソニックでやればいいのにとわ思ってまシタw
40 名無しオンライン :2021/12/10(金) 12:44:14.30 風景がNGSやん
41 名無しオンライン :2021/12/10(金) 12:45:54.17 ソニックをアッシュにしたら普通にNGS
42 名無しオンライン :2021/12/10(金) 12:46:32.77 ソニックと戯れるゲーム???
まじかよ、ポケモンでいいわ
43 名無しオンライン :2021/12/10(金) 12:46:44.90 コクーンみたいなことを外でやる感じ?
44 名無しオンライン :2021/12/10(金) 12:50:26.48 まだコラボしてませんでしたよね?
45 名無しオンライン :2021/12/10(金) 12:50:42.26 覇 権 確 定
46 名無しオンライン :2021/12/10(金) 12:51:17.53 オープンワールド「風」ねぇw
・・・w
47 名無しオンライン :2021/12/10(金) 12:52:37.18 NGS風ソニック!
48 名無しオンライン :2021/12/10(金) 12:53:19.71 光の玉がついた塔みたいのあったので、トレイニアみたいなコースもあんじゃねーの?
49 名無しオンライン :2021/12/10(金) 12:55:58.24 国2名越のフィールドせっかく作ったからもう一儲けしようってか?
50 名無しオンライン :2021/12/10(金) 12:56:09.65 困った時のソニック
51 名無しオンライン :2021/12/10(金) 12:58:08.48 オープン風ールド!?
52 名無しオンライン :2021/12/10(金) 13:00:51.03 スーパーゲームうおおおお
53 名無しオンライン :2021/12/10(金) 13:02:05.31 崖上から見下ろしてる構図見ると誰かさんのせいで虚無感に襲われるようになったわ
54 名無しオンライン :2021/12/10(金) 13:09:13.17 ムービーでは何とも言えんけど、あまり面白くは無さそうな予感
ソニックアドベンチャー1が少し箱庭要素があるので、オープンワールド化は駄目という訳ではないんだけど
55 名無しオンライン :2021/12/10(金) 13:16:20.37 ムービーで誤魔化してるがSwitch版あるからしょぼそうだな
56 名無しオンライン :2021/12/10(金) 13:18:30.63 DCソニアド好きだったからと不覚にもちょっと気になってしまった
57 名無しオンライン :2021/12/10(金) 13:19:25.40 そもそもトレーラーがちょっとショボ過ぎるのがどーにも
もーちょっと面白そうな感じに出来んのかと
あと、ソニックでもでかいボス戦はだいたいクソゲー
58 名無しオンライン :2021/12/10(金) 13:24:39.27 アドベンチャー1でマップがオープンワールドになって
ステージはトレイニアって感じにするんじゃないだろうか
じゃないとレベルデザインができないってのは判明してるわけだし
59 名無しオンライン :2021/12/10(金) 13:41:49.32 ゲームとして破綻させずにしっかりとソニックのスピード感表現させれるのかな
60 名無しオンライン :2021/12/10(金) 14:03:57.38 オープンワールド風のフィールドww
61 名無しオンライン :2021/12/10(金) 14:05:30.49 フィールドがNGSそっくりでワロタw
NGSはソニックのための踏み台のテストプレイの場所だったんだな
62 名無しオンライン :2021/12/10(金) 14:06:37.79 ファンタシースターは海外で人気!
ソニックは海外で人気!
海外人気作を連続で出す事で海外の客は貰ったな
海外で正当な評価を貰おうぜ
63 名無しオンライン :2021/12/10(金) 14:07:01.00 唐突にオープンフィールドになってグライド、二段ジャンプができる新国
こういうことだったんだよなあ
64 名無しオンライン :2021/12/10(金) 14:10:26.30 キャラ、ソニックじゃガチャって着かざっても見栄え変わらなそー…まであるン
65 名無しオンライン :2021/12/10(金) 14:14:28.71 ソニックチームって新生なのかな?
66 名無しオンライン :2021/12/10(金) 14:19:02.58 こっちのほうが売れそう
(出典 Youtube)
67 名無しオンライン :2021/12/10(金) 14:19:45.51 元ソニチの酒井智史がデザイナーとして監修!うおおお
68 名無しオンライン :2021/12/10(金) 14:23:11.52 野*の崖の至る所に生えてる鉄橋みたいなのがあったな
69 名無しオンライン :2021/12/10(金) 14:24:09.56 野グソニックきましたね
70 名無しオンライン :2021/12/10(金) 14:26:10.88 これ900万アークスが買い支えるから間違いなく覇権だろ勝ったな
71 名無しオンライン :2021/12/10(金) 14:27:21.37 CS2研がソニックチームのブランドを引き継いでるのか。
NGSもCS2研でしょ? 大丈夫かな・・ソニック
72 名無しオンライン :2021/12/10(金) 14:35:56.81 だだっ広い地形を走り回るだけなら既にNGSプレイヤーが毎日飽きもせずやってるんすわ
73 名無しオンライン :2021/12/10(金) 14:39:43.01 なあ
ソニックと言えばネオンが彩る大都市を自信も青い影を伸ばして走りまくるのがいいんだが
ほかのゲームと変わらない大自然やんけ
78 名無しオンライン :2021/12/10(金) 14:46:42.59 >>73
ほんそれ
ブレワイをパクるよりも同じ任天堂でスプラのヒーローモードをパクって欲しかったわ
85 名無しオンライン :2021/12/10(金) 15:05:29.51 >>73
(´・ω・`)ですよねー
(´・ω・`)大自然は野*で見飽きました
74 名無しオンライン :2021/12/10(金) 14:42:19.31 オープンフィールドでハリネズミらと何するんだよ
86 名無しオンライン :2021/12/10(金) 15:06:03.75 >>74
空き缶拾うんだろ
75 名無しオンライン :2021/12/10(金) 14:43:21.19 衣食住削った結果がこれかよ
76 名無しオンライン :2021/12/10(金) 14:43:54.21 これNGをソニックに変えただけじゃね?
NGが受けるの前提で作ってそう
77 名無しオンライン :2021/12/10(金) 14:44:34.03 着せ替えのできないNGSだとしたらやばいな
NGSで自キャラちゃんが全員青いハリネズミになったら9割が引退するだろ
79 名無しオンライン :2021/12/10(金) 14:51:34.13 No Good Sonic !
80 名無しオンライン :2021/12/10(金) 14:51:36.12 国2打ち切りで納品済みのマップだけ使いまわした予感
81 名無しオンライン :2021/12/10(金) 14:55:52.05 あのNGSのマップでソニック出来るぞ!うおおおおおおお
ってなる予定だったんだろうなあ
82 名無しオンライン :2021/12/10(金) 15:01:42.39 やたらとオープンワールドゲーが増えてる昨今、ゲームとしての売りが広大なマップを自由に歩き回れるってだけじゃあまりにも弱過ぎるんだよな
83 名無しオンライン :2021/12/10(金) 15:02:32.00 別にソニックじゃなくていいだろっていう
84 名無しオンライン :2021/12/10(金) 15:04:10.79 NGSにソニックスーツ出すだけで開発費浮くじゃん
87 名無しオンライン :2021/12/10(金) 15:09:52.47 カオスエメラルドとかいうのを揃えるためにリング拾いから…サッ
88 名無しオンライン :2021/12/10(金) 15:10:36.93 なんかMAPが野*の使い回しじゃねこれ?
90 名無しオンライン :2021/12/10(金) 15:19:05.07 すまん星のカービィやるわ
91 名無しオンライン :2021/12/10(金) 15:20:02.15 使い回しの何が悪いの?
ラーメン屋だって麺やタレは使い回してるしマックとかだって使い回して組み合わせ変えて商品出してるじゃん
使い回しがダメとかニート的発想のクレーマーだぞ
100 名無しオンライン :2021/12/10(金) 15:48:01.94 >>91
ラーメンおじおひさw
92 名無しオンライン :2021/12/10(金) 15:21:31.75 オープンフィールドで草
93 名無しオンライン :2021/12/10(金) 15:22:35.36 "オープンフィールド"と"オープンワールド風のフィールド"は別物だぞ
94 名無しオンライン :2021/12/10(金) 15:23:26.74 で、そのソニックは滅茶苦茶早く動けるんですかね?
95 名無しオンライン :2021/12/10(金) 15:36:37.01 ブレワイとかって只オープンなだけじゃなくて
いろんな装備やアクションが増えていく楽しみもあるからこそなんだけど
ソニックって常に全裸な固定アクションで後は+αなアイテム効果くらいのイメージだし
オープンフィールド要素で楽しめるんかコレ?
96 名無しオンライン :2021/12/10(金) 15:38:00.60 画質良くなったマリオ64をロードなしで遊べる感じだろ、ほんと*
97 名無しオンライン :2021/12/10(金) 15:41:31.84 ファイナルソード構図
98 名無しオンライン :2021/12/10(金) 15:42:17.58 ソニカラとたいして変わらん気がする
99 名無しオンライン :2021/12/10(金) 15:43:53.99 10年前に生きてんなコイツ
コメント
コメントする