価格は1610円
なお本作のPC版は,SteamやGOG.com(※いずれも外部リンク)で2021年1月より配信中。参考までに,本稿執筆時点でSteamレビューは“非常に好評”となっている。
https://twitter.com/denfaminicogame/status/1481486187206684674?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
楽しみ
神々のトライフォースだな
全機種確認
ふーん
神トラみたいじゃん
昔のイースってこんなんじゃなかったっけ
ゼルダっぽさは全然感じない
>>6
イースⅤがこんな感じだった気がする
体当たりじゃない感じ
システムとか大枠のとこを真似るのは良いんだけど
ダンジョン内の仕掛けとか「ギミック部分」をパクるのはリスペクトとは言わねえんじゃねえかなと
それはただの手抜きでゼルダに人気あやかって楽して稼ぎたいだけやろ
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
先ほど公開
カービィ新作より面白そう
カービィコンプレックスで草
服は青だな
オーシャンホーンてのもあったな
>>12
今日2が発売された
こっちはブレス風
かなりのリスペクトだな
ちょっと興味湧いた
クローンゲームみたいだけど真面目に打ってたらUNDERTALEよりドットのクオリティが高い
夢島丸パクリのティモシーはSwitchから逃げてSteamに出したのに
https://www.gamer.ne.jp/news/202112100029/
>>8
こっちは単なるパクリではなくオリジナル要素すごいあるのね
ニュートピアか?
>>17
実質的ニュートピアw
パクリとリスペクトの違いは?
>>18
簡単じゃん
元ネタ作品に対してリスペクトがあればリスペクト、なければパクリ
ゲーパスに来ねぇかな
ファンタジーライフやんけ なんでもかんでもゼルダ忖度ステマで世の中頭おかしいよゼルダ言う禁止
>>21
嫉妬ですね
今日配信のオーシャンホーン2は別?
あれもゼルダフォロワーぽいけど
ニュートピアですな
ええやん
コメント
コメントする