ハムスターは、プレイステーション 4/Nintendo Switch用「アーケードアーカイ* ピストル大名の冒険」を1月27日より配信する。価格はPS4版が837円(税込)、Switch版は838円(税込)。
「ピストル大名の冒険」は1990年にナムコから発売されたアーケード用シューティングゲーム。プレーヤーは若き城主「ピストル大名」となり、妖怪、悪漢などと闘う修行の旅に出る。気合玉の威力はボタンを押す長さによってが3段階に変化する。道中のお助けアイテムも駆使して、立ちふさがる敵を成敗しよう。
(出典 asset.watch.impress.co.jp)
(出典 asset.watch.impress.co.jp)
(出典 asset.watch.impress.co.jp)
(出典 asset.watch.impress.co.jp)
(出典 asset.watch.impress.co.jp)
(出典 asset.watch.impress.co.jp)
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1383555.html
>>1
あー脳内記憶では自機デザインは
ベラボーマンで出たときほぼそのままの風体だと思ってたけど
デフォルメされてたのな
懐かしい
家庭用初移植?
ベラボーマンとかもそのうち出るかね
>>4
HORIに
クラシックコンにはベラボースイッチユニットも用意しろ!と直ちにメールだ
楽しみだわ
スイッチのゼクセクスの遅延治った?
あまりに酷かったから一回遊んで起動してない
>>7
あれまだ直ってないの?PS4版は普通なのになぁ…
>>7
十字ボタン操作なら多少マシなんだがアナログキーのアレは擁護出来んわな
カルトゲーでしかないんだけどな
こ、これは昔やった記憶がある
買うわ
アーカイ*の名に相応しいゲーム。
これナムコだったんだ
なんだっけ爆乳奇乳隊だっけ?
あれも出そう
お家が懐かしきゲーセンになっていくのはいいなあ
面白がって買う奴は信用できる。
面白いと人に勧める奴は信用ならん。
M2がレトロゲー復刻の障害となりつつある
これゲームはやった事無いけどこれのパ*は打った事がある
>>17
>>18
「大工の源さん」の話題出したらめっちゃ早口で語りだしそう
>>19
当時、CR機が嫌いだったから触ったことない
現金機、その前の保留連機なら語れるぞ
パ*の思い出しかない
やるじゃん
もしかしてゲーム台よりパ*台の方が多く出荷してね?
パ*台の方は
キュウリでお姫様のお尻ペンペン
今だと完全アウト!
機銃艇も来るか
ナムコ微妙ゲーシリーズやるつもりか
そういやメタルホークって移植されてないな
ほんとに出すのか
どう見てもクソゲーだったけどやり込めば面白いのかな
>>25
いや全然面白くなかったぞw
こんなのにコインいっこいれるくらいならオーダインやドラゴンスピリッツに
入れた方がまだいいくらい
これと未来忍者は伝説クラスのクソゲー
いや未来忍者はBGM良いし爽快感あるから多少擁護できるが、
ピストル大名は擁護不能
こんなもん移植するよりもっと他のがあるだろ
いい加減にアケ版妖怪道中記出してくれよ
ブラストオフとかデンジャラスシードはセットで欲しいな
なんやこれ
なんかスゴい絵面やな
昔のナムコって一体何があったんや…
見た事も聞いた事もないのが2週連続で来たわ
ドラスピ、フェリオス、F/Aの縦シューまだかな。
switchとの相性が良いから凄く期待してるんだが。
低迷してた時だからな
当時のナムコで面白かったのはエレメカのワニワニパニックとコズモギャングズ
3dfx Pooshoo
Voodooだろ それを言うならw
てかVoodoo知ってるやつおらんだろ
ピストル大名とか爆突機銃艇あたりは
ナムコファンでも匙を投げる*さだったからなw
つべで動画見てきたけどアクションだと思ったら
シューティングだった
来たら来たで買うか迷うなw
ピストル大名は、押切補正が入るから
人によってはクソゲーではないだろう。
これは激ムズゲーなんだよな
クソと言われればクソなんだが
>>42
ちょっとだけ溜めた気合弾は連射できるので、
それを使えば結構楽にはなるよ。
クソだけど。
ベラボーマンはPCエンジン版出せ。
何故かこんなクソマイナーゲームがパ*化してると言うのが最高に謎
源さんより謎
>>45
当時はソニックやSDガンダムもパ*台になってた
そういう時代
>>45
最近もナムコレがぱち化した
なお、*台大賞な模様
そういや源さんないのか
次はデンジャラスシードあたりか
クソゲーだから権利が安かったんだろ
よーし、次はネビュラスレイだな!
タントアールは?
見た目おバカゲーなのにくっそむずいんよなこれ
久々にやってみるか
1990年のナムコゲーなのに知らん…そんな*な
凋落していくナムコの迷走がはじまった頃?(´・ω・`)
>>54
このへんがナムコの最底辺
翌年からちょっとずつマシになっていく
>>54
迷走が始まったのはワンダーモモ辺りからじゃない?
リィィッジレェェサァァァが来るまでしばらくド低調だったな
横スクロールならメトロクロスでもいいだろ
いつまで待たせんだよ
デンジャラスシードは被弾時にドラスピ同様の無敵付けてくれ
アーケードよりコンシューマに注力でもしてたんだろうかってくらい
ピストルは弾道が独特なんだけどゲームとして楽しめるところにまで昇華できてない
アケアカのナムコのゲームはいくらなんでも変化球を続けすぎだわ
年末の未来忍者からスーパーパックマン、ホッピングマッピー、ピストル大名って
ちょっとは直球も混ぜろ
>>61
ついにダンシングアイの出番か!
>>63
その剛速球はストレートなのか曲がるのか判断に困るw
>>61
だからといってまたゼビウスとかパックマンばかり出されてもなあ
>>61
直球はVCAがあるから
そろそろイシターの復活辺りをとうにして欲しい
そういやエアバスターの権利ってナムコがまだ持ってんのかな?
>>65
エアロブラスターズにすればOK(たぶん)
それ以前にカネコが行方知らずだから
>>70
エアロブラスターズはハドソンとカネコが持っていってそう
ナムコはアーケードだけな気もする
>>71
メガドライブ版はエアロブラスターズ名義でカネコ単独版権だった
勝手にデータイースト開発のゲームだと勘違いして過ごしていた。
>>68
コアランド開発のデコ販売という奇ゲーのぼらんかを思い出す
バラデュークは
アイムユアマイフレンド!
球界道中記が求められている?
ボスコニアンは
コンディションレッド!コンディションレッド!
面白いかどうかは別として、初移植の作品はたたえるべき
何回も同じものを移植されてもきつい
ベラボーマンもだけどワンダーモモは出てないの?
あれ出ないのこれ出ないのって言う奴は
ナムコのターン始まったばかりだから焦るな
そのうち出る
コメント
コメントする