思えばGO含め剣盾までのポケモンって
戦闘入る→ボール投げる→ボゥン…ボゥン…ボゥン…カチッ
だったのが今作で
ボール投げる→ボウゥン…カチッ
だから*ほど速いんだよな、しかも一匹ボウゥン…してる間に他のにも投げられるし
本当もう戻れないってくらい病みつきになる
>>91
俺はそこの音かわったのちょっと不満
揺れが一回になるのはいい変更だけど
最後のカチッは残して欲しかったわ
>>95
ああすまん直そうと思って忘れてた、今作は花火だよな
あれはあれで華やかでいいんだが剣盾くらいのカチッ☆であって欲しかったのも分かる
エフェクトはさておきテンポの良さはもう戻れる気がしない
カチッが無くなったのも基本カメラ遠いからだろうな
今作はより積極的にプレイヤーがポケモンと触れ合う形だから
カチッは俺らがアフレコする部分なのかもしれない
遠くからでもわかりやすくするためにカチッが花火になったんでしょ
基本ボールからカメラが遠いからカチッだとわかりにくいしな
花火みたいなポフンのほうがちょっと離れててもわかりやすい
花火は割と好き
初代カチッってあったっけ?
>>104
カチッはアニポケが初でルビー・サファイアがゲームでは初演出
アニメからの逆輸入だな
>>104
カチッはFRLGからじゃないかな
>>104
あった
>>113
気になったからみてきたらなかったわ
たぶん
>>110,111やくらいからじゃね?
テンポ良いから探索なんてしなくて良いもんな
木製のボールがカチって鳴ったらちょっと変だしな
なら花火は良いのかと言われたらアレだが
和風感マシマシで好きだぞ花火
遠くから分かりやすいし音もカチッとは違う気持ちよさがある
>>116
交換の時に普段花火が出ている穴からジェット噴射してたのには笑った
ここだけ時代違うやろw
>>147
ロケット花火は戦国時代の頃にはもうある
オシャボ文化に直結するボールグラフィックの変化とボール捕獲やボールから出した時のエフェクト
そしてゲット時のカチカチ音はGBAのルビー・サファイアが初
GBのガンテツボールはゲット時点では色の違いがあるんだがそれだけ
解像度が低すぎて色の違いででしか表現できておらずそれもゲット時だけで普段はわからん
プレミアボールが格好良すぎて無理して使ってた思い出あるな
フィールドのテンポは本当に最高だわ
次はバトルのテンポももっとよくしてほしい
もうランクマッチでやどみが残飯のクソ長い演出に耐えられる気がしない
>>118
正直PV時点であんま信用しなかったよな
遠くのポケモンがカクカクなの見るに本編もアレだろうなって
始めたとき最初プレイ感よくて驚いた
正直9世代が今から楽しみ
>>122
携帯機開発長くて技術力あるイメージも無かったからな
上手いこと仕上げてきたから驚いたわ
普通に一回寝たらりぽっぷしてほしいわ
9世代の野生ポケモン戦はどんなふうになるんだろうか
今月のポケモンデイで分かればいいな
花火っていうか一応圧縮蒸気みたいなイメージだった
背面スポポンとゲット花火は本編にも輸入されるべき
GB時代は3揺れ→ボールの色が変わる演出だったっけ
懐かしい
エリア移動やスキップトラベルのロードが短いのは必要なものわかってる感があって本当に良い
割と遠くのポケモンも表示されるの偉いよな
発売前あんまり情報無かったから嫌な予感もしてたが、蓋開けたら公開してない要素わんさかで楽しかったわ
コメント
コメントする