ゆったりニュース

ゆったりニュースはNintendo Switchのゲーム情報を5chやTwitterの声からまとめて配信しております。
気になる記事や興味のある記事があれば閲覧頂けると幸いです(´∀`*)

    タグ:スマホアプリ



    20 名無しですよ、名無し!(茸) :2021/11/06(土) 01:02:39.91

    >>1
    一部のAndroidで不具合

    ■通知の遅延
    ■通知からアプリが起動しない
    ■緊急速報メールが鳴らない
    ■playストアでアプリの更新ができない
    ■アラームが鳴らない


    868 名無しですよ、名無し!(東京都) sage 2021/11/05(金) 19:17:24.74 ID:bJuTaWZ/S
    アプリ通知おかしくなったって人これ試してみて自分はそれで直った


    (出典 i.imgur.com)



    989 名無しですよ、名無し!(神奈川県) sage 2021/11/06(土) 00:22:17.32 ID:I4IYhiYl0
    ポケモンGOはエラーとか一切でないのにピクミンだとこのエラー頻繁に出るの鬱陶しい

    (出典 i.imgur.com)


    【『ピクミンブルーム』一部のAndroidユーザーでエラー表示が発生!】の続きを読む



    (出典 news.mynavi.jp)



    1 名無しさん必死だな :2021/10/30(土) 14:21:07.91

    2021年1月から9月までの一人当たり支出額

    (出典 i.imgur.com)


    2021年もスマホアプリに対する一人当たりの支出額は日本が世界一だが、伸び率は鈍化している──アプリ調査会社の米SensorTowerが10月21日、こんな調査結果を発表した。コロナ禍で一時的に急増したアプリへの支出が落ち着いてきた可能性があると同社はみている。

    同社は2021年1月から9月までの、App StoreとGoogle Playにおける国別の支出額を調査。
    一人当たり支出額のトップ10は上から順に、日本(149ドル)、韓国(95ドル)、米国(90ドル)、オーストラリア(62ドル)、カナダ(50ドル)、英国(40ドル)、ドイツ(32ドル)、フランス(21ドル)、タイ(12ドル)、ロシア(6ドル)だった。ただし、Google Playを利用できない中国は調査から除外している。
    https://www.sankei.com/article/20211029-LU534GBYXFI5ZKNWA3AS26Z34Q/


    【【朗報】スマホアプリ課金額、日本人が断トツ世界一】の続きを読む


    気象庁の危険度分布マップの「キキクル」、アクセスしづらい状態が続く


    危険度分布 (キキクルからのリダイレクト)
    ムに表示する。愛称は、「危機が来る」に由来した「キキクル」(一般公募により2021年3月に決定)。気象庁ホームページのほかにも、テレビの気象情報、スマホアプリなどから届く「危険度通知」にも使用されている。 大雨警報(土砂災害)の危険度分布(土砂キキクル)は、大雨による土砂災害発生の危険度の高まりを地
    23キロバイト (2,312 語) - 2021年7月14日 (水) 11:50



     気象庁のHPには土砂災害や浸水害など全国の危険度分布が10分ごとに更新され、地図形式で一目でわかるサイト「キキクル」が掲載されている。このサイトがきょう午後0時40分ごろからつながりにくい状態が続いている。

     気象庁によるとアクセス集中が原因で、現在復旧作業に当たっているという。気象庁のHPが今年2月にリニューアルされて以降、2時間以上ダウンするのは今回が初めて。

     同じ気象庁データを掲載している「Yahoo!天気・災害」などでは危険度分布が見られるため、気象庁は「気象庁の情報を掲載している各種民間サービスを見てもらいたい」としている。(ANNニュース
    気象庁の危険度分布マップの「キキクル」、アクセスしづらい状態が続く


    (出典 news.nicovideo.jp)

    【危険度分布マップ「キキクル」がアクセスしづらい状態が続く】の続きを読む

    このページのトップヘ